レイドバックモデリング

より「ゆるく」立体物で遊びます

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年立体物振り返り と 年末のご挨拶

気が付けば2018年も年越しシーズン。 一年間お疲れさまでした。 ここではこの備忘録と作った物と今年のホビーシーンを勝手気ままに振り返ってみたいと思います。

ヘキサギア アーリーガバナーVol.1 レビュー 自由度の高いキャラクターメイクが可能!

ヘキサギアにアーリーガバナーが参戦。 発表当初より話題のガバナーが遂にお手元に届きましたね。 早速その自由度を遊びながらレビューしてみたいと思います。

スーパーミニプラ 電光超人グリッドマン レビュー と スーパーミニプラのベーシックアイテム

SSSS.GRIDMANも話題となる中、原点である電光超人グリッドマンがスーパーミニプラに参戦、早速レビューしてみます。 基本に忠実な、スーパーミニプラにおける標準的かつ組み立て安いアイテムとなりました。

ウォーハンマー アンダーワールド ナイトヴォールト 九賢の瞳 塗装 レビュー

ウォーハンマーの世界観を持つ独立したボードゲームの一種、アンダーワールドシリーズより九賢の瞳を塗装しました。 スナップフィット方式ですが相変わらずクオリティの高い造形です。 カード等の内容物も含めてサラッとレビューしてみたいと思います。

Figure-rise Standard ULTRAMAN[B TYPE] レビュー と 「楽」なプラモデルの感動について

再始動したフィギュアライズシリーズにULTRAMANが参戦。 デザイン同様、キット内容も現代風となった新型ウルトラマンアーマーをレビューしていきます。

ミニプラ VSビークル合体シリーズEX レビュー と プラモとして遊ぶミニプラ 

ミニプラ久々のルパパトシリーズはEXと銘打っての登場。 個性豊かなビークル達を「プラモデル」として遊びながら、サクッとレビューしてみようと思います。

RKF オーズアーマー レビュー と 仮面ライダーオーズの記憶

RIDER KICK'S FIGUREのアーマーシリーズにオーズが仲間入り。 個人的に最も好きな平成二期ライダーであるオーズに思いを馳せつつ、新作のアーマーをレビューしてみます。

HG ジム・インターセプトカスタム レビュー と MSDを迎撃する目前の俯瞰

設定は昔からあるものの、キット化されていなかったジム・インターセプトカスタムが遂に登場。 バリエーションキットでこそありますが「ジム」のガンプラの未来を占う重要な試金石をレビューします

ウォーハンマー40,000 スペースマリーンヒーローズ シリーズ2 レビュー と 実践、スピードペイント

グッドスマイルカンパニーと連携し、日本へ何度目かの攻勢をかけるゲームズワークショップ。 ローカライズされ作りやすくなったミニチュア達を、事前に入手してあるペンダントセットを中心に使用して塗装レビューをしてみます。

メガミデバイス アリス・ギア・アイギス 吾妻 楓 レビュー と 驚異のメカニズムの答え合わせ

メガミデバイスとアリス・ギア・アイギスがコラボ。 第一弾となるのはゲーム中でもエースの吾妻 楓です。 「ブキヤ驚異のメカニズム」をレビューしてみたいと思います。

THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in UTSUNOMIYA レポート!

ガンダムベースの出張版とも言えるイベント、THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in UTSUNOMIYAにお邪魔してきました。 立像や展示、またガンプラの歴史等々、まさに濃縮された内容です。 そして、あの新作ガンプラの展示もありました。

超動ウルトラマン レビュー と 食玩可動フィギュアの拡大

食玩ウルトラマンアクションフィギュアも膨大なシリーズとなっています。 今回は「超動」名義の第一弾が登場し、触ってみるには丁度良い機会なので一揃え六種類をつまんできました。 いつも以上に気楽に遊んでみたいと思います。

ウォーハンマー40,000 スペースマリーンヒーローズ シリーズ2 ベーシックペイントセット レビュー 塗装編

前回に続いて塗装を施してみました。 シタデルカラーの性能の一端を感じて頂ければ幸いです。

ウォーハンマー40,000 スペースマリーンヒーローズ シリーズ2 ベーシックペイントセット レビュー と 言うかご紹介 

時折ミニチュアだけ塗っている孤島のミニチュアゲーマー(ゲーマー?)なのですが、日本向けに設計されたセットが良かったのでご紹介させて頂きたく……!

RKF レジェンドライダーシリーズ 仮面ライダークローズ と 仮面ライダーグリス レビュー

RIDER KICK'S FIGUREにレジェンドライダーの二人が参戦。 ビルド本編にてレギュラー枠だったクローズとグリスをレビューします。

SDガンダム クロスシルエット ガンダムダブルオーダイバーエース レビュー と ビルドダイバーズの振り返り

無事に放送を完了したガンダムビルドダイバーズから初のクロスシルエット化を果たしたダブルオーダイバーエースをレビューします。 あわせて作品をさらっと振り返ってみたいと思います。

ゼノブレイド2 DLC 黄金の国イーラ レビュー お手本のような良質骨太ダウンロードコンテンツ

既に一部のタグより数が多くなってきているゲームタグへようこそ。 ゼノブレイド2本編もですが、DLC黄金の国イーラがとても良い出来だったのでレビューしたいと思います。

RKF ゴーストアーマー ・ フォーゼアーマー ・ エグゼイドアーマー レビュー

好調にシリーズを重ねているRKFより、各種アーマー達をレビューします。 個性はあれど似た方式のアーマーばかりでしたが、フォーゼアーマーは専用方式で大きく違うシルエットが見どころです。

スーパーミニプラ  真(チェンジ!!)ゲッターロボ Vol.1 レビュー と ゲッターロボの歪な記憶

見て下さい、このステキな外箱を! 漫画版の1カットをイメージしたようにも、流行のフラットデザインを取り入れたようにも見えますね。 そんなワケでスーパーミニプラよりゲッターロボVol.1をレビューします。

フレームアームズ・ガール シルフィー レビュー と ロボと美少女プラモのデリケートな合流地点

フレームアームズガールとデスクトップアーミーがコラボ。 フレームアームズガールのフォーマットでデスクトップアーミーのシルフィーがラインナップされました。 第一作目となるシルフィーをレビューします。

スーパーミニプラ 忍者合体 無敵将軍 レビュー と 懐かしい、そして新たなる思い出

スーパーミニプラに無敵将軍がラインナップ。 今回はメッキパーツもありの豪華な仕様で、また特に人気の戦隊という事もあってかいつも以上に気合の入ったつくりになっています。

HGUC ムーンガンダム レビュー と 次世代フォーマットと成り得る月を背負う機体

宇宙世紀外伝漫画「機動戦士MOONガンダム」より、ムーンガンダムをレビューします。 あまり注目してはいなかったのですが、コレはとんでもないガンプラですよ……!

トランスフォーマー スタジオシリーズ シャドウレイダー レビュー と 映画TFトイの変化

トランスフォーマースタジオシリーズより、シャドウレイダーをレビューします。 一大シリーズとなった映画トランスフォーマーに登場するキャラクター達を新規造形でラインナップしていますが、その中身も時代に合わせて変化してきているようです。

RKF ライダーアーマーシリーズ 仮面ライダーゲイツ レビュー と ジオウより似合うビルドアーマー

好調なRIDER KICK'S FIGUREシリーズに順当にゲイツが登場。 これまでよりも更にシンプルな内容ですが、当然ビルドアーマー装着状態も含めてレビューします。

RKF レジェンドライダーシリーズ 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム レビュー と お手軽トイ第二弾

仮面ライダージオウに合わせ新フォーマットを採用したRIDER KICK'S FIGURE。 一通りのギミックを搭載した第一弾に引き続き、先代ライダーであるビルドがラインナップされました。 今後に続く歴代ライダー達の試金石となる注目の一作です。 さぁ、レビューを…

Gフレーム03 百式 レビュー と 食玩可動ガンダムの系譜

近年ますます勢力を強める食玩。 その中でも確固たる地位のある「可動するガンダムの食玩」。 Gフレームも第三弾なので、この辺で一回振り返ってみたいと思います。

RKF ライダーアーマーシリーズ 仮面ライダージオウ と ビルドアーマー レビュー

仮面ライダージオウ放送開始前日というタイミングで先陣をきったライダーフィギュアシリーズ、RKF(RIDER KICK’S FIGURE)。 その新しいコンセプトに迫りながらレビューしてみたいと思います。

HGBD ガンダムダブルオースカイ レビュー と ビルドダイバーズ後半戦に向けて

ビルドダイバーズ後半主役機、ダブルオースカイをレビューします。 ダブルオーを流用しながら、その実ほとんどが新規造形で新しい組み心地です。 その上で組み立てやすさは引き継いだ優秀なキットです。

SDBD RX-零丸 レビュー と ビルドダイバーズ最人気キャラの機体に迫る

アニメでは序盤から活躍していた零丸がついにラインナップ。 リアル体型への変形やクロスシルエットフレームの採用など、盛り沢山の内容です。 今回はシールを使ったレビューでのエントリーだ!

SDガンダム クロスシルエット ゼータガンダム レビュー と 成長するクロスシルエット

試作品を見ただけで出来が良いことが分かるクロスシルエットのゼータガンダムをレビューします。 シリーズとしても慣れてきており、あらゆる意味で高品質なガンプラとなりました。