レイドバックモデリング

より「ゆるく」立体物で遊びます

ミニプラ VSビークル合体シリーズEX レビュー と プラモとして遊ぶミニプラ 

スポンサーリンク

f:id:simpL:20181110232431j:plain

 

 ミニプラ久々のルパパトシリーズはEXと銘打っての登場。

個性豊かなビークル達を「プラモデル」として遊びながら、サクッとレビューしてみようと思います。

 

 

f:id:simpL:20181110232744j:plain

「今回はパッケージがそれぞれ違う」

 

 早速ランナーをベリベリと見ていきます。

 

 

f:id:simpL:20181110232842j:plain

「マジックダイヤルファイターのランナー」

 

 

f:id:simpL:20181110233047j:plain

「トリガーマシンスプラッシュのランナー」

 

f:id:simpL:20181110233151j:plain

「ルパンマグナムのランナー」

 

 

f:id:simpL:20181110233240j:plain

「サイレンストライカーのランナー」

 

 

f:id:simpL:20181110233348j:plain

「ビクトリーストライカーのランナー」

 

 

f:id:simpL:20181110233515j:plain

「ビークル達完成」

 

 いつも通りの組み立てやすさでシールまで貼っても1時間ほどで完成します。

 

今回も複雑な可動を効率よくビークル内にまとめており、組み立て中も合体させるのが楽しみになります。

 

 

f:id:simpL:20181110233806j:plain

「マジックダイヤルファイター」

 

 

f:id:simpL:20181110233916j:plain

「アタックモード」

 

 マジックダイヤルファイターには左右の手首が付属。

 

「?」と書いてあるパーツを外して付けかえます。

 

 

f:id:simpL:20181110234042j:plain

「トリガーマシンスプラッシュ」

 

 

f:id:simpL:20181110234114j:plain

「アタックモードは消化器を伸ばすだけ」

 

 トリガーマシンスプラッシュは頭に変形する消化器型のパーツを抱えています。

 

手前のパーツは変形時に使用します。

 

このタイプのビークルはミニカーみたいでステキですよね。

 

 

f:id:simpL:20181110234321j:plain

「サイレンストライカー」

 

 

f:id:simpL:20181110234636j:plain

「アタックモードでより目立つ」

 

 戦車をイメージしたサイレンストライカー。

 

色合いこそポップですが、各部のディテールは中々にハードです。

 

 

f:id:simpL:20181110234826j:plain

「ビクトリーストライカー」

 

 

f:id:simpL:20181110234908j:plain

「アタックモード、スゴイところが開く」

 

 意味ありげな風貌のビクトリーストライカーですが、ギミックは今回のビークルの中で最もシンプルです。

 

しかし合体時の顔のシールを貼るのが難しいのでご注意あれ。

 

 

f:id:simpL:20181110235121j:plain

「ルパンマグナム」

 

 

f:id:simpL:20181110235153j:plain

「銃口はこんな感じ」

 

 ルパンマグナムは一箱で銃からロボへの変形を再現した、今回の目玉。

 

手のひらサイズの銃が割り切った変形を見せてくれます。

 

 

f:id:simpL:20181110235355j:plain

「ロボモード」

 

 肘・膝は非可動なのですが、足首がボールジョイントなのでしっかりと地面を踏みしめる事ができます。

 

 

f:id:simpL:20181110235524j:plain

「アクションはほどほど」

 

 組み立ても大ぶりのパーツがバチバチくっ付いていく工程も楽しく、オトクな一体と言えます。

 

 

f:id:simpL:20181110235815j:plain

「それでは早速、怪盗ガッタイム!」

 

 

f:id:simpL:20181110235912j:plain

「ルパンカイザーマジック」

 

 

f:id:simpL:20181111000101j:plain

「どこか懐かしいつくりの顔」

 

 

f:id:simpL:20181111000037j:plain

「可動範囲は堅持」

 

 ルパンカイザーマジックでは白の面積が多くなりクリーンな印象です。

 

今回は専用の頭部を持つビークルばかりなので、顔の個性の違いも見どころの一つです。

 

 

f:id:simpL:20181111000516j:plain

「ルパンカイザースプラッシュマジック」

 

 

f:id:simpL:20181111000615j:plain

「勇者シリーズの二号ロボみたいな顔」

 

 

f:id:simpL:20181111000704j:plain

「パーツが大きいので合体時のシルエットに迫力が出る」

 

 ルパンカイザースプラッシュマジックは胸の消化器ユニットがチャームポイント。

 

合体時には首にパーツを一つ噛ませることで顔の寸詰まり感を排除しています。

 

当然のごとく引き出し関節を内蔵し、肘可動が可能になっています。

 

 

f:id:simpL:20181111001229j:plain

「ルパンマグナムスペリオル」

 

 唐突なカエマショータイム。

 

「俺余ってるだろ」状態ですが、立体物としては両肩が大きくなり、力強い印象になります。

 

 

f:id:simpL:20181111001442j:plain

「ポージングの幅も広くなる」

 

 両腕も可動するようになるのでアクションも強化されます。

 

合体そのものは腕を後ろに回しているだけの単純なもの。

 

単純ゆえに、合体時の安定性も高くなっています。

 

 

f:id:simpL:20181111001650j:plain

「顔は合体前と変わらないが、いつもの戦隊ロボのサブロボっぽい(実際サブロボ)」

 

 

 

f:id:simpL:20181111001001j:plain

「サイレンルパンカイザー」

 

 

f:id:simpL:20181111001105j:plain

「メダロットみたいな顔」

 

 

f:id:simpL:20181111001203j:plain

「ルパパトシリーズでは最大火力な印象」

 

 サイレンルパンカイザーは前垂れも付くなど、これまでになく重装甲です。

 

加えて砲身を三門も持ち、重厚な印象を与えます。

 

今までの頭部担当ビークルの中でも抜きんでた個性ではないでしょうか。

 

 

f:id:simpL:20181111002013j:plain

「ビクトリールパンカイザー」

 

 

f:id:simpL:20181111002048j:plain

「ようやくルパパトのロボが戦隊ロボっぽい顔つきになった」

 

 

f:id:simpL:20181111002247j:plain

「分かりやすく強いイメージを与える」

 

 ビクトリールパンカイザーは見た感じ追加武装が無くても、正面にあるパーツ数が多く、しかもそれが上に向かって飛び出しています。

 

それだけで強くなった印象です。

 

変形時に尾翼を頭部に被るのもアクセントになっています。

 

 

f:id:simpL:20181111002636j:plain

「個人的にはサイレンルパンカイザーが好み」

 

 初期の姿の原型をほぼ留めていないので、思えば遠くに来た感じですね。

 

コアロボであるグッドストライカーの関節もクタクタしてきています。

 

 

f:id:simpL:20181111003028j:plain

「どの形態で行く?」

 

 ルパンマグナムは大型で迫力があり、他のビークル達も合体して新たな姿を見せてくれます。

 

しばらくぶりの新作なので、ぜひ入手してあなたのルパンコレクションを増やしてみて下さい

 

以上「ミニプラ VSビークル合体シリーズEX レビュー と プラモとして遊ぶミニプラ」でした。