レイドバックモデリング

より「ゆるく」立体物で遊びます

フレームアームズ・ガール シルフィー レビュー と ロボと美少女プラモのデリケートな合流地点

スポンサーリンク

f:id:simpL:20180929003934j:plain

 

 フレームアームズガールとデスクトップアーミーがコラボ。

フレームアームズガールのフォーマットでデスクトップアーミーのシルフィーがラインナップされました。

第一作目となるシルフィーをレビューします。

 

 

f:id:simpL:20180929004412j:plain

「ランナーには細かいパーツが詰まっている」

 

 

f:id:simpL:20180929004523j:plain

「もちろんどのランナーも細かい」

 

 

f:id:simpL:20180929004651j:plain

「しかしランナー数は少なめ」

 

 

f:id:simpL:20180929004734j:plain

「装甲と髪は似た色に見えるが、実はグリーンとブルーで全然違う色」

 

 

f:id:simpL:20180929004845j:plain

「目とマーキングの水転写デカールが付属」

 

 

f:id:simpL:20180929004627j:plain

「素体完成。ぱっと見で色が足りないのは腕関節部と肩だけか」

 

 組み立てには一時間半もあれば十分でしょうか。

 

パーツが細かくて一見大変そうに見えますが、その分パーツの絶対数が少ないので意外と時間はかかりません。

 

 

f:id:simpL:20180929005259j:plain

「背後も破綻無し、しかも安定して自立できるようになっている」

 

 注意しないといけないのは、パーツを無くさないようにする事と、組みつけの順序を守る事。

 

慣れてくると説明書をじっくり見なくなるのでありがちですが、シルフィーは各地のグリーンとオレンジを入念に色分けしているので、適当に組むとパーツが細かい事もあって後で大変です。

 

 

f:id:simpL:20180929005606j:plain

「武装パーツ。写っていませんが装甲とマガジン(?)は各もう一個付属しています」

 

 デスクトップアーミーは、こちらもフレームアームズシリーズと同じくオリジナルのキャラクターです。

 

世界観は、人間が忽然と姿を消した未来の地球でD-Phone(デスクトップアーミー達)が勢力圏争いをするというものですが、設定を読む限り本気の殺し合いではなく、せいぜいが追い払うとかの放牧的なバトルものです。

 

オモチャとしては、プラモデルではなく完成済みのアクションフィギュアで、どの種類が出てくるか分からないブラインドボックスでの展開です。

 

なおボックスで入手すれば全種揃うという仕様になっています。

 

 

f:id:simpL:20180929005807j:plain

「本家デスクトップアーミーと。実はそこまで大きさは変わらない」

 

 本家デスクトップアーミーは一弾につき一種類のキャラクターがフィーチャーされ「どの武装を持っているキャラクターが出てくるか分からない」という性質上、ボックスでまとめて入手しない場合は「一個だけ摘まむ」という事がやりにくいシリーズでした。

 

フレームアームズガールになったことで、心置きなく一体に集中できるという訳で、まずはその点が単純に嬉しい感じですね。

 

 

f:id:simpL:20180929010825j:plain

「フェイスパーツは三種類。通常顔・まったり顔・叫び顔」

 

 フェイスパーツのクオリティはいつも通りに高く、今回はそれ以外の見どころとして小型ボディに詰め込まれた可動ギミックがあります。

 

元々しなやかで自然なポージングが可能だったシリーズですが、小型ボディになってもこれだけ可動できるのは今までの技術の蓄積があるからではないでしょうか。

 

 

f:id:simpL:20180929011204j:plain

「今回も当然のように股関節がスライドし……」

 

 

f:id:simpL:20180929011247j:plain

「股関節部分から大きく足を上げるポージングが可能」

 

 胸から肩にかけてはスペース的に余裕が無い為、というかデザイン上の問題で少々クセのある可動ですが、それでも必要なポーズは全てとれますね。

 

 

f:id:simpL:20180929011545j:plain

「何も説明が無くても大体の性格が分かるキャラクター」

 

 さて、このシルフィーですが個人的にはフレームアームズガールやメガミデバイスの中でも特殊な位置にある一作だと思っています。

 

未だに美少女プラモに慣れきっていない私ですが、シルフィーはSDガンダムでも組むような気持で作り終えることができました。

 

 

f:id:simpL:20180929012337j:plain

「FAガールだろうがメガミデバイスだろうがなぜかキックポーズをとらせてしまう」

 

 それはシルフィーが人体というより「オモチャ」的な見た目だからです。

 

ガンダムは基本的に人が乗る兵器なので、ゲートが残っていたりキズがあったりしても、そこまで気になりませんが、こと生身っぽい人体に関してはそうもいきません。

 

近年隆盛する美少女プラモは比較的に露出度が高く、キズを作ったりしてはならないと妙な気を遣ってしまうのです。

 

 

f:id:simpL:20180929012804j:plain

「話終わったら起こして……」

 

 シルフィーは手を見ても分かるように、小型化した人体というイメージではなく、むしろ全身のディティールが人から離れたオモチャ的な雰囲気。

 

見た目も設定上、キズがあってもそこまで不自然ではないので、気楽に作る事ができます。

 

一方でたまにはロボットだけではなく人間的なプラモデルも作ってみたいという天邪鬼なニーズも拾ってくれています。

 

 

f:id:simpL:20180929013342j:plain

「せっしょん・ごー!」

 

 フレームアームズガール シルフィーは完全に美少女プラモに適応できている訳ではないが、さりとて無視はできない歪んだ人種に特にありがたい一作と言えそうです。

 

少なくとも、私はこれまでのフレームアームズガール及びメガミデバイスのラインナップの中ではかつてないフィット感を感じています。

 

 

f:id:simpL:20180929013738j:plain

「ここからは武装形態、いつものように大規模に組み替える必要はない」

 

 今回のシルフィーの武装は「迎撃型」シルフィー・インターセプターが元になっているようです。

 

飛行装備を活用し、ライフルと短刀で遊撃や奇襲を行う役どころ、というイメージです。

 

 

f:id:simpL:20180929014612j:plain

「武器やウイングは少々色が足りていませんが、ささっと塗装できる範囲」

 

 元のデスクトップアーミーでも沢山集めてオリジナルの武装を施す、という遊びがウリです。

 

新しい弾になってくると各武装が集結して大型のバイクやロボットになるというものもあります。

 

シルフィーは第一弾ということもあって、そういった連動ギミックなどは控えられたプレーンなものとなっています。

 

 

f:id:simpL:20180929014953j:plain

「攻撃。手がプラ製かつ軸が太いので、シリーズ最大級に武器の保持力が強い」

 

 フレームアームズガールシリーズはゴム製ハンドで、かなり保持力が強い方なのですが、素材的な問題で太い柄の武器などを長時間持っているとクセで保持力が弱くなる傾向にあります。

 

シルフィーは専用の柄と手の形状によって、そういった細々とした問題からは無縁です。

 

 

f:id:simpL:20180929015514j:plain

「手に持たなくても、腕にそのまま装備するのがデスクトップアーミースタンダード」

 

 余談ですがフレームアームズガール シルフィーでちょっと面白かった点として、本家との質感の違いがあります。

 

本家は本体はPVC(ゴム素材)で武装がABS(プラ素材)なのですが、フレームアームズガール シルフィーはプラモデルなので、そしてフレームアームズガールシリーズの基本通りほぼ全てABS製です。

 

 

f:id:simpL:20180929020530j:plain

「被弾。明るい世界観なのでダメージはあまり似合わない」

 

 にも関わらず、元々の「やわらかい」印象を堅持している点がやはり高い技術力に裏打ちされたキットであると主張しているようで印象的です。

 

 

f:id:simpL:20180929020118j:plain

「これで終わり! じゃないよ!」

 

 この後はオマケで付いているアタッチメントパーツを紹介したり、キット内で出来る組み換えなどで少しだけ遊んでみようと思います。

 

こういった「遊び」の部分はデスクトップアーミーとフレームアームズガールの得意とする部分ですね。

 

 

f:id:simpL:20180929020701j:plain

「装甲とマガジンを(何も考えずに)増やしてみる」

 

 先程専用ハンドなので自分の武器はしっかり保持できると言いましたが、じゃあ他の武器は装備できないのか?

 

もちろん対抗策としてのアタッチメントパーツが用意されています。

 

シルフィーの手にあったアタッチメントを握り、そこにM.S.G(モデリングサポートグッズ)等のお好みの武装を装着できるようになっています。

 

 

f:id:simpL:20180929021115j:plain

「アタッチメントはウイングなどに噛ませる事も可能」

 

 キット内の武装だけだと少々締まりがありませんが、ウイングに武装を懸架したりすることができます。

 

大型武器の輸送や、砲撃機をイメージした装備にも対応している形ですね。

 

 

f:id:simpL:20180929021413j:plain

「肩に装甲を移せば重装備な感じに」

 

 キット内の装甲パーツの取り換えだけでもシルエットを大きく変える事ができます。

 

体の各部に凹ジョイントがあるので、パーツさえあれば割と簡単にイメージ通りの姿を作れるのではないでしょうか。

 

とりあえずM.S.Gのコーナーにでも行きましょう……

 

 

f:id:simpL:20180929021739j:plain

「武装集中! いっけぇー!」

 

 

f:id:simpL:20180929021931j:plain

「反動であっちに落ちたぞ!」

 

 

f:id:simpL:20180929021956j:plain

「いやぁ壊れちゃったね……新しい武器、欲しいな?」

 

 全体のパーツこそ細かいものの、組み立てやすさに配慮し、そして完成後の組み換えが面倒ではないというのが新しいフレームアームズガール シルフィー。

 

オモチャ寄りの外観で昨今の美少女プラモに慣れていない人にも推奨でき、全体的に一点特化の傾向にあるフレームアームズガールでありながら万人受けのキットに仕上がっています。

 

ファンは勿論、美少女プラモ初心者にこそオススメです。

 

以上「フレームアームズ・ガール シルフィー レビュー と ロボと美少女プラモのデリケートな合流地点」でした。

 

次回はシルフィー・ストライカー。大体同じなので間違えないように注意しましょう。