レイドバックモデリング

より「ゆるく」立体物で遊びます

ヘキサギア アーリーガバナーVol.1 レビュー 自由度の高いキャラクターメイクが可能!

スポンサーリンク

f:id:simpL:20181226203901j:plain

 

 ヘキサギアにアーリーガバナーが参戦。

発表当初より話題のガバナーが遂にお手元に届きましたね。

早速その自由度を遊びながらレビューしてみたいと思います。

 

 

f:id:simpL:20181226204716j:plain

「撮影環境が新しくなったのでボックスも十全に映るぞ!」

 

 

f:id:simpL:20181226204212j:plain

「タミヤのミリタリーミニチュアのような色合い」

 

 

f:id:simpL:20181226204445j:plain

「グレーとブラックをしっかり色分け」

 

 

f:id:simpL:20181226204523j:plain

「パーツ数はオプションがあるのでガバナーとしては少々多め」

 

 

f:id:simpL:20181226204616j:plain

「ハンドパーツのランナーにヘキサグラムも引っ付いているので注意」

 

 

f:id:simpL:20181226204821j:plain

「豊富なパーツがセットされている、とは本来こういった意味である」

 

 組み立てはオプションを含めて三十分ほどです。

 

細かいパーツやハンドパーツが多めなので床に落したりしないようにご注意あれ。

 

なお今回は彩色済みのパーツはありません。

 

 

f:id:simpL:20181226205023j:plain

「久々の普通体型だが、より自然なプロポーションに進化している」

 

 

f:id:simpL:20181226205201j:plain

「一方で、全体の構造そのものに大きな変化はない」

 

 全体の構造は一部のランナーを共有しているアーマータイプと同じですが、関節の渋みが強くなっていたり、関節部の処理などがグレードアップしています。

 

 

f:id:simpL:20181226205546j:plain

「比べてみようアーマータイプ」

 

 やはり足首の処理は大幅に進歩していますね。

 

設定的にはガバナー最初期の姿という事もあって、デザイン上の差別化も出来ています。

 

 

f:id:simpL:20181226205523j:plain

「可動範囲は相変わらず十分なもの」

 

 今回はガバナーキットに多用していた軟質パーツはなしです。

 

それだと腰の柔軟性に問題が出そうなものですが、うまくクリアランスをとっています。

 

こうして立膝のポーズなどはもはや当たり前のように可能です。

 

今やホントに当然の如くですが、このサイズで柔軟なポージングが可能なのはスゴイことですよね。

 

 

f:id:simpL:20181226210127j:plain

「現行ミリタリー感のあるオプションパーツも見どころの一つ」

 

 チェストリグを装備し、バックパックを背負えば一息にミリタリーの風が吹きます。

 

バックパックは組み替えも可能で、自分好みにキャラクターを作り上げることができます。

 

頭部や武器も多彩なのでハンドパーツと合わせてじっくりと遊んでみましょう。

 

 

f:id:simpL:20181226210547j:plain

「頭部は五種類付属、どれも個性的」

 

 五種類もある為か、いつもは塗装済みパーツの頭部は今回は塗装ナシです。

 

ごく狭い面積なので、筆などでさっと塗ってしまえば済みますが、後日ラインナップ予定の「アーリーガバナー密林戦仕様」では塗装済みで封入されるようです。

 

 

f:id:simpL:20181226210958j:plain

「フル装備で突き進め!」

 

 ナイフやハンドガンも身に着け、アサルトライフルまで装備した重武装。

 

ヘキサギアと共に進軍し、交戦もこなすプロフェッショナルな趣です。

 

 

f:id:simpL:20181226211223j:plain

「ブルパップライフル+チェストリグで軽快に決めろ!」

 

 実際サバイバルゲームなどで腰の周りに何か付けると大変動きにくくなりますが、見る分には背負いものが無いと軽そうに感じます。

 

なおガバナー用スタンドは付属していませんが、あるとアクションの幅が広がるのでオススメだったりします。

 

 

f:id:simpL:20181226211625j:plain

「この多彩なハンドパーツが目的、という方もいるのでは?」

 

 狙いすましたかのようなハンドサインを出すことが可能!

 

立体物ではありそうで無かった感じですよね、ハンドサイン。

 

アーリーガバナーの雰囲気にはピタッとハマっております。

 

 

f:id:simpL:20181226211946j:plain

「サブマシンガンで切り込め!」

 

 どの姿で火器を構えても様になるのはサスガですね。

 

このままリアルなミリタリー物に寄せた改造をしても面白いかもしれません。

 

 

f:id:simpL:20181226212345j:plain

「ハンドガンで応戦!」

 

 足首がスカスカしていないので、地に足の着いた射撃ポーズを決めることができます。

 

芸コマな点として、銃を抜いた後のホルスターが挙げられます。

 

コトブキヤって、たまにこういう異常な点に拘りますよね(褒めてる)。

 

 

f:id:simpL:20181226212639j:plain

「抜刀! ナイフアタック!」

 

 コチラも雰囲気のあるコンバットナイフ。

 

抜いた後の鞘パーツが付属しており、コレも異常な点に拘っている例。

 

そしてナイフアタックはサバイバルゲームフィールドでは禁止されている事も多いのですが、コレは模型には関係ない話。

 

 

f:id:simpL:20181226210930j:plain

「キャラクターメイクが終わったら出撃だ!」

 

 やはりヘキサギアではガバナーと大型機が並んでこそ。

 

という訳でここからはバルクアームαと並べてみます。

 

言うまでもありませんが、バルクアームαはアーリーガバナーには付属していません。

 

 

f:id:simpL:20181226213220j:plain

「かつてはこの組み合わせがヘキサギア世界の標準だった」

 

 アーリーガバナーは設定上、アーマータイプ等、つまり現代のガバナーの先祖に当たる装備です。

 

同じく旧式であるバルクアームαと共に、戦いの初期に活躍したため、アーリーという名前なのでしょう。

 

しかしそれだと現代のガバナー達と並べられないのでは?

 

 

f:id:simpL:20181226213529j:plain

「心配は無用だ!(現代のアーリーガバナーより)」

 

 アーリーガバナーに付属のイメージカードによれば「今でもこのアーマーを使っているガバナーがいる」。

 

このたった一言で他のガバナーと並んでも正当だと言うことができる……

 

こうした設定面での細やかな気遣いがヘキサギアシリーズの一番良いところなのではないかと最近思っています。

 

 

f:id:simpL:20181226213848j:plain

「あなたの参戦を待つ!」

 

 ここまでのSF然とした印象から、路線のガラリと変わったアーリーガバナーですが、基本的な可動や見た目の自由度など、確固たる個性を打ち出しています。

 

人気のバルクアームαと合わせるのもピッタリなので最初のガバナーとしてもオススメです。

 

とりあえず一体あれば、この備忘録の更新が大幅に遅れる程度には遊び続ける事が可能(実証実験済み)。

 

何かの縁と思ってぜひ一度このキャラクターメイクを体験してみて下さい。

 

以上「ヘキサギア アーリーガバナーVol.1 レビュー」でした。

 

 

アグニレイジをもってヘキサギア1stシーズンは完了し、次なるシーズンへ!