レイドバックモデリング

より「ゆるく」立体物で遊びます

ゾイドワイルド カブター レビュー と 伝統と信頼のゼンマイによるゾイドワイルドへの入門

スポンサーリンク

f:id:simpL:20180624155716j:plain

 

 期待の新シリーズ、ゾイドワイルドよりカブターが登場。

より量産機然とした趣を残したシブいキットをレビューします。

新時代ゾイドのゼンマイギミックはどうなっているのか……!

 

 

f:id:simpL:20180624160051j:plain

「低価格キットだからこの内箱は省略、なんてことはゾイドでは起きない!」

 

f:id:simpL:20180624160213j:plain

「やはりというか偵察機。しかしカブトムシの勇敢な性質も併せ持っている」

 

 

f:id:simpL:20180624160335j:plain

「骨格状態……骨格? 虫なのに? 外骨格とは何だったのか、まぁいいか」

 

 

f:id:simpL:20180624160522j:plain

「完成。装甲装備状態」

 

 シリーズ第一弾の小型キットとして登場してきたカブター。

 

ゼンマイユニットの周囲にパーツが張り付いていく、まさしく「ゾイド」といったキットです。

 

今回のフォーマットに合わせ、ランナーから切り離されたパーツが袋に入っており、カブターを「復元」していく工程が味わい深いです。

 

 

f:id:simpL:20180624160955j:plain

「後ろ姿。全体的に何かギミックを隠し持っていそうな雰囲気が伝わってきますね」

 

 電動ギミックを搭載したキットこそ、ゾイドの華と言えます。

 

しかしながら、多くの人が最初に触ったのは低価格ラインであるゼンマイギミックによるゾイドなのではないでしょうか?

 

最初に手に取りやすいからこそ、小型であろうとゾイドは手を抜いた作りのものはなく、カブターにもその精神が受け継がれています。

 

塗装済みの「目」のパーツなど、重要な部分は大型キットと比べても代わりのない内容なのです。

 

 

f:id:simpL:20180624161337j:plain

「ワイルドライガーとカブターの大きさ比較。どちらもフィジカルな印象を受けます」

 

 カブターはカブトムシがモチーフなので平べったく、ワイルドライガーがすごく大きく見えます。

 

かつてのゾイドはサブ武器であっても、どの機体も遠距離武器を持っていましたがこの二機は持っていません。

 

今シリーズはワイルドの名が示す通り、より格闘戦に重点をおいたものになりそうです。

 

……というか、遠距離武器を持っているのはガノンタスくらいですね。

 

 

f:id:simpL:20180624161900j:plain

「見せ場の頭角は1パーツ構成。意外にもここにギミックはない」

 

 あまりに早く終わったので組み立て時間を調べ忘れましたが、15分くらいでしょうか。

 

だからといって、まるで組み応えが無いかというと、そうではありません。

 

ランナーが無いので各パーツの形をよく見る必要があります。

 

ゾイドの「復元」は気を抜いては出来ないという事ですね。

 

 

f:id:simpL:20180624162325j:plain

「胸角展開! 野生……本能解放!」

 

 最大のギミックとして、胸角を展開することができます。

 

この部分は手動での展開なのであしからず。

 

ヤマトカブトムシから、ヘラクレスオオカブトのようなシルエットへ変貌します。

 

言うのは簡単ですがカブトムシからカブトムシへの変身って、中々思いつかないですよね……

 

 

f:id:simpL:20180624163146j:plain

「その他、上翅の部分が展開でき……パイロット大丈夫か」

 

 ちょこちょこ写っていますが、各部のキャップはクリアグリーンです。

 

今回は機体によって色が違うようですね。

 

スカイグリーンな装甲と同系色でまとめることで、あえて特別感を減らして量産機である事をアピールしているようです。

 

実際には野生に沢山いる、という感じらしいので誰かが生産している訳ではないと思われます。

 

 

f:id:simpL:20180624163112j:plain

「改めてゼンマイギミックを解放!」

 

 

f:id:simpL:20180624163002j:plain

「分かります? 胸角が上下に動いていま……いやホント大丈夫かパイロット!?」

 

 ゼンマイを回すと前進しながら、胸角を上下に可動させます。

 

胸角をしまっているならば、ただ前進するだけです。

 

このモードの使い分け、単純ながら熟練の技を感じます。

 

 

f:id:simpL:20180624164041j:plain

「ゾイドワイルドアプリの効果をつかったもの」

 

 少々余談ですが、同時に配信されているゾイドワイルドのスマートフォンアプリには特殊なエフェクトを付けて撮影する機能があります。

 

折角なので遊んでみてはいかがでしょうか。

 

 

f:id:simpL:20180624164229j:plain

「小型キットだからと甘く見てはいけない、もう分かっているな?」

 

 さて、お気付きでしょうか?

 

かつては無造作に飛び出していたゼンマイのネジの部分。

 

写真のどこにあったのか?

 

では実際に組み立ててゾイドワイルドの世界に入門しながら、確認してみましょう。

 

以上「ゾイドワイルド カブター レビュー と 伝統と信頼のゼンマイによるゾイドワイルドへの入門」でした。

 

あ、唯一の遠距離武器搭載ゾイドのガノンタスは、緑の亀のことですよ