レイドバックモデリング

より「ゆるく」立体物で遊びます

ダイアクロン DA-47 トライヴァース トライディガー レビュー 初心者にこそオススメなシリーズ第三弾

スポンサーリンク

f:id:simpL:20200210205727j:plain

 ダイアクロントライヴァースシリーズも第三弾です。

トライヴァースの基本を締めくくるトライディガーは遊びやすさとダイナミックなギミックを兼ね備えた内容に仕上がっています。

いざトライヴァース小隊を完成させましょう。

f:id:simpL:20200210210024j:plain

 「そろそろ見慣れてきたパッケージ」

 

 

f:id:simpL:20200210210057j:plain

 「いつもの感じの裏面」

 

 

f:id:simpL:20200210210123j:plain

 「説明書とブックレットも付属」

 

 

f:id:simpL:20200210210202j:plain

 「セット内容」

 

 以前リリースされたトライダッシャートライジェッターと基本的な部分は同じなので今回はシンプルに遊んでいきたいと思います。

 

セット内容はダイアクロン隊員、ボレットコア、トップマシン、ボトムマシン、といういつも通りの構成です。

 

 

f:id:simpL:20200210210538j:plain

 「ボレットコアの構造がいつもと違う」

 

 トライディガーの重機のようなデザインを反映してかボレットコアもゴツい感じになっていますね。

 

キャノピー可動部のシブみは丁度良いです。

 

 

f:id:simpL:20200210210744j:plain

「トップマシン」

 

 ドリル、キャノン、クレーンと分かりやすい記号の大盛。

 

硬質なボレットコアの形状としっかりとマッチしています。

 

 

f:id:simpL:20200210210915j:plain

「どう戦うのか分からないが勢いで押し切れる迫力がある」

 

 クレーン状のプロウアームの可動以外は基本的に固定です。

 

 

f:id:simpL:20200210211215j:plain

「ボトムマシン」

 

 爆走機動を行うボトムマシン。

 

何でも機動とつければそれっぽく聞こえる不思議。

 

 

f:id:simpL:20200210211403j:plain

「古のSF小説に現れる謎マシンっぽくてステキ」

 

 変形合体のギミックは単純なのですが、脚部を引き出す際の感覚が小気味よく、デザインもしっかりとまとまっていてお気に入りの形態だったりします。

 

 

f:id:simpL:20200210211629j:plain

 「マシンモード」

 

 重戦車形態のマシンモードで敵陣を粉砕するのだ!

 

例によってコクピットが前にせり出しているので危険な気もするが。

 

 

f:id:simpL:20200210211806j:plain

「突撃!」

 

 可動などの指示は特にないのでこの形態も固定状態です。

 

一方でむやみに可動ポイントがない分、あちこち勝手に動かないので遊ぶ意味では快適です。

 

今回は上体と脚部を固定するロックしかありませんが、遊んでいて勝手に外れる事はありませんでした。

 

 

f:id:simpL:20200210212047j:plain

「メックモード」

 

 ほぼほぼ人型になっているメックモード。

 

ダイアクロンらしい逆足が雰囲気を盛り上げています。

 

 

f:id:simpL:20200210212247j:plain

「脚部のスライド可動により柔軟なポーズ付けが可能」

 

 

f:id:simpL:20200210212326j:plain

「形態としてはシンプルだがストレスなく遊べる」

 

 ここからはいよいよ決戦機動モードへの変形合体です。

 

 

f:id:simpL:20200210212527j:plain

「変形中にボレットコアをクレーンが掴み、合体を安定させる」

 

 

f:id:simpL:20200210212655j:plain

「トライディガー、決戦機動プロトコルを始動」

 

 

f:id:simpL:20200210212754j:plain

「complete(拳バシュッ!)」

 

 

f:id:simpL:20200210212847j:plain

「トライディガー、決戦機動を開始」

 

 重装・突破、という印象を地で行くパワフルな姿です。

 

装備はクラシックロボットアニメですが、カラーリングはシックで大人っぽいです。

 

 

f:id:simpL:20200210213432j:plain

「カメラアイは集光ギミックあり」

 

 何か目が光っているように見えますが照明を頑張ってみました。

 

 

f:id:simpL:20200210213530j:plain

「むせる」

 

 思ったより二倍以上ボトムズ顔になるバイザー可動ギミック付きです。

 

これまでのトライヴァースにはありそうで無かったオマケですね。

 

 

f:id:simpL:20200210213654j:plain

「可動!」

 

 肩の付け根の可動が若干クセがありますが、その他は素直です。

 

足も大サイズなので接地性がしっかりしているのが嬉しいです。

 

 

f:id:simpL:20200210213847j:plain

「デマイザーキャノン」

 

 背中のキャノンは普通に手で持つ事も出来ます。

 

今回は勿論免許が必要な武器が無いようでちょっと寂しいです。

 

 

f:id:simpL:20200210214020j:plain

「ヴォルトクラッシャー」

 

 最初から丸見えだがトライディガー最大のギミックがヴォルトクラッシャーです。

 

腕が黒に青ラインだったり、グレーに赤ラインだったりと安定しなかった理由はまさかの差し替えなしのドリルだったという話。

 

腕が丸ごと上下に可動して通常アームとドリルアームが切り替わるシリーズ最大クラスのダイナミックなギミックです。

 

 

f:id:simpL:20200210214325j:plain

「VERSシステム、発動!」

 

 

f:id:simpL:20200210214418j:plain

「あらゆる戦局に対応する、それがトライヴァース」

 

 3×3×3で人型・戦闘機で組み換え可能であり、更に組み換え武装を採用した文字通り無限に遊べる大人のボーイズトイ、それがトライヴァース、それがダイアクロン。

 

だからと言ってホントに無限に遊ぶと勿論実生活に支障をきたすので計画的に。

 

 

f:id:simpL:20200210214909j:plain

「トライヴァース隊集結を確認、作戦を開始する」

 

 

f:id:simpL:20200210215036j:plain

「戦いもトライヴァースも続く」

 

 めでたく三機集結となったトライヴァース達。

 

トライディガーは意外にも三機の中で最も遊びやすく、派手なギミックを持ち、ダイアクロン初心者にオススメなトライヴァースの中にあって更に勧められる内容です。

 

気になっている人こそ是非トライディガーを手に入れて心の奥底にある少年スイッチを押してみて下さい。

 

以上「ダイアクロン DA-47 トライヴァース トライディガー レビュー 初心者にこそオススメなシリーズ第三弾」でした。

 

迫るワルダーの決戦兵器、ダイアクロン隊は新型機ヴァースライザーを投入する……!