レイドバックモデリング

より「ゆるく」立体物で遊びます

HGBD GBN-ベースガンダム レビュー 可動とシルエットと成型色を尖らせた新フォーマットのガンダム

スポンサーリンク

f:id:simpL:20190119133958j:plain

 

 皆さんお待ちかね、ベースガンダムが登場しました。

見た目は尖っていますが、組み立てやすさ、可動、安定性、全てにおいて良くまとまっています。

それではGBN安定化のために、レビューを開始します。

 

f:id:simpL:20190119134746j:plain

「このビビッドなランナーを見よ」

 

 

f:id:simpL:20190119134851j:plain

「白はパールホワイト、グレーはいつもと同じ」

 

 

f:id:simpL:20190119134945j:plain

「ポリキャップは最新のもの。シールはごく僅か」

 

 

f:id:simpL:20190119135108j:plain

「完成。シールはカメラアイのみ使用」

 

 個人的な事ですが、思ったよりも久しぶりのガンプラです。

 

さすがはガンプラ、圧倒的な組み立てやすさで1時間もかからずに完成します。

 

 

f:id:simpL:20190119135515j:plain

「背後。各部にハードポイントが」

 

 注目点の多いキットですが、まず目につくのは成型色でしょうか。

 

ホームページの写真だと、00時代のトランザム系統のキット的なテカテカ感ですが、実際にはそこまでではありません。

 

パールホワイトの装甲色は光の通過率の低い落ち着いた色合いで、安っぽくは見えません。

 

 

f:id:simpL:20190119135821j:plain

「武装が豊富。一部はガードフレームと共通」

 

 そして注目の蛍光イエロー&レッド。

 

いつものガンダムよりも彩度が高い、目立つ仕上がりになっています。

 

触る前は「微妙かな?」と思っていたのですが、現物を手に取ると設定であるネット世界という部分と上手く調和しており、違和感が少ないと感じました。

 

 

f:id:simpL:20190119140311j:plain

「フル装備。いつもの姿」

 

 ガンダムのビールライフルとシールドっぽいデザインのビームライフルとシールドを装備。

 

立体化の際、いつも色分けに苦労している感じの腹部の「v」マークや、ライフルの可動部、シールドの十字マークなど、各部の省エネも光ります。

 

最近ありがちですが、銃持ち手がないのでライフルのトリガーに指がかかっていません。

 

この点は明確にマイナスポイントなのではないでしょうか。

 

 

f:id:simpL:20190119140728j:plain

「リヴァイブガンダムと……名前以外は親戚というか他人レベル」

 

 ベースガンダムはやはりこの尖ったシルエットが魅力。

 

初代アニメ版を意識したリヴァイブガンダムと比べると、その違いが際立ちます。

 

全体的なアレンジや股関節の配置等、どことなくかの伝説のプライズトイ「スペシャルクリエイティブモデル」を髣髴とさせますが、何か関係があるのでしょうか……?

 

 

f:id:simpL:20190119141244j:plain

「ズームパンチ……まぁ厳密に言うとアレは腕関節の方を(略)」

 

 大まかに言うとGM/GMと同じ構造なので、この胸部を展開するギミックも実装。

 

ポージングに活用するのは中々難しかったりするのですが、あって困る機能ではないのでオトクな気分です。

 

 

f:id:simpL:20190119141935j:plain

「チート行為を確認、出撃する」

 

 ベースガンダムはガンダムビルドファイターズに(一瞬)登場する機体。

 

仮想現実ゲームであるGBNで違反行為を働く不届き者を武力鎮圧する正義のモビルスーツだ!

 

劇中では最後の方で(一瞬)登場してバグを消すプログラムを運搬したぞ!

 

 

f:id:simpL:20190119142648j:plain

「GM/GM同様に可動も優秀」

 

 ベースガンダムはゲーム運営が使用する公式チート機体なので、装備やら何やらが規格外の性能だ!

 

ガードフレームと同様のフレームにゲインアーマーと呼ばれる装甲を装備させたもの。

 

このゲインアーマーは様々なガンダムシリーズの主人公機などを模した別バージョンが存在するのだ!

 

……ガンプラでちゃんと出せよ?(小声)

 

 

f:id:simpL:20190119143208j:plain

「ライフルはモナカ割りだが扱いやすい」

 

 劇中での活躍は置いておくとして、説明書の設定はちょっとした見物ですね。

 

あのHGエクシアの説明書が裸足で逃げ出すレベルの無敵仕様です。

 

 

f:id:simpL:20190119143529j:plain

「とは言え原作をまるで無視しているという訳ではない」

 

 初代ガンダムは「戦艦の主砲並みの威力」のビームライフルを装備しており、またガンダムが登場した時点ではそれ以上の性能のモビルスーツはいませんでした。

 

ベースガンダムはアムロと同等の活躍をさせるというコンセプトがあるらしいので、設定としては細かい演出のモビルスーツだったりします。

 

 

f:id:simpL:20190119144313j:plain

「抜刀。両手持ちが可能」

 

 サーベル刃は長いタイプなので迫力は十分です。

 

柄も少々長いので両手で持ってもサマになりますね。

 

 

f:id:simpL:20190119144620j:plain

「コチラもビームライフル」

 

 ガードフレームとランナーを共有している為、同様の武器も付属しています。

 

妙な話ですがガードフレームのランナーは、武器・バックパック・足首だけです。

 

関節部の部分はガンダムレオパルドダヴィンチ辺りから使われているランナーで、コレはGM/GMやガードフレームも使用しています。

 

 

f:id:simpL:20190119145133j:plain

「バレルを外してハンドガンに」

 

 こちらのビームライフルは先端を取り外すとハンドガンになります。

 

本体もバレルもモナカ割りで、特にロック機構がある訳ではないのですが、合体の際はガッチリと保持してくれます。

 

 

f:id:simpL:20190119145444j:plain

「重武装」

 

 本体・武装共に複雑なギミックはないので、その分遊びやすく、自身でオプションパーツを足していく機体としても適しています。

 

 

f:id:simpL:20190119145818j:plain

「ガン(ダム)カタ」

 

 

f:id:simpL:20190119145909j:plain

「スッ……」

 

 一方で、豊富な武装パーツがあるので単体でもかなり遊べるガンプラでもあります。

 

やはり初代ガンダムの姿を持つ以上、中途半端なシロモノではダメだという気概を感じます。

 

 

f:id:simpL:20190119150230j:plain

「ブレイクデカール? 切り捨てた後垢BANしてくれる」

 

 オモチャとして見ると若干凶暴な面構えのベースガンダムですが、遊んでいると慣れてきて、優秀な可動範囲も相まって暫くいじってしまう事請け合いです。

 

インテリアとしては目立つ色合いなのでお部屋の隅を彩ってくれます。

 

 

f:id:simpL:20190119150504j:plain

「全てはGBNの為に」

 

 驚異的な可動・鋭いシルエット・ビビッドな成型色、挑戦的なガンプラですが、その中に栄光のファーストガンダムが息づいている事が伝わってきます。

 

ベースガンダムもまた、多くの人にオススメできるファーストガンダムのガンプラでした。

 

以上「HGBD GBN-ベースガンダム レビュー 可動とシルエットと成型色を尖らせた新フォーマットのガンダム」でした。

 

最近のガンプラを鑑みると、ベースガンダムはわりと普通側