レイドバックモデリング

より「ゆるく」立体物で遊びます

ICEY レビュー 足りないメタフィクションアクションゲーム

スポンサーリンク

f:id:simpL:20180607202718j:plain

 

 秘密(?)のゲームタグへようこそ。

ローカラーズされた大陸産インディーズゲーム、ICEYをレビューします。

ICEYは、何が足りていないのかを考えた……

 

 

f:id:simpL:20180607202856j:plain

「タイトル画面が地味過ぎでは……?」

 

 ICEY(アイシー)はオーソドックスな2Dアクションゲームです。

本当にオーソドックスな操作性です。

 

 

f:id:simpL:20180607203114j:plain

「アクションはシンプル、極めてシンプル」

 

 弱・強攻撃と、高速移動であるダッシュ、ある程度ダメージを与えるとフィニッシュムーブが発動可能になります。

 

 

f:id:simpL:20180607203829j:plain

「Aボタンでフィニッシュムーブだ! 簡素だな!」

 

 フィニッシュムーブはライフ回復も兼ねています。

 

 

f:id:simpL:20180607203309j:plain

「進行中にこうしたポッドがあり……」

 

 

f:id:simpL:20180607203339j:plain

「アップグレードができます。標高とかはたぶん意味のない情報です」

 

 

f:id:simpL:20180607203413j:plain

「沢山強化できるものはあるが、まぁ通常攻撃だけ強化しておけば十分」

 

 

f:id:simpL:20180607203503j:plain

「時折ボスが現れて、無言のまま戦いを挑んでくる」

 

 ほとんど一本道のゲームで、「矢印」に従いさえすればクリアは簡単です。

 

それで終わってしまうと単なる旧時代の汎ゲーですが、ICEYには特徴として「メタフィクション」が付加されています……

 

 

f:id:simpL:20180607203934j:plain

「物語はナビゲーターの独壇場」

 

 プレイヤーはICEYを操作しますが、常にナビゲーターが実況してくれます。

 

なぜかゲーム開始時から名乗ることもなく、語り部としてゲームをエスコートしてくれます。

 

 

f:id:simpL:20180607204146j:plain

「が、全体的に様子がおかしい」

 

 ん? ちょっと待て、ナビゲーターの声……

この人ゼノブレイド2の主役の声だろ、何十時間も聞いていたから知ってるぞ!

 

ああ、済みません、脱線しました。

 

ゲームを進めますね。

 

 

f:id:simpL:20180607204421j:plain

「!?」

 

 

f:id:simpL:20180607204445j:plain

「未完成のマップだと!」

 

 「矢印」したがって。

 

ゲーム中何度も聞くことになるこの言葉。

 

これに従わずに変な方向に進むと、変な場所だの結末に辿り着く……

 

 

f:id:simpL:20180607204714j:plain

「ナビゲーターの言い訳だったり、神と会うこともある」

 

 まぁ、ここで全ての結末をどうのこうのと言うつもりはありません。

 

大切なのは、このゲームが「どうであったのか」です。

 

ICEYはアクションゲームの体で、その実アドベンチャーゲームに近い性質のものです。

 

 

f:id:simpL:20180607205001j:plain

「急にICEYの過去バージョンの話が飛び出す」

 

 ナビゲーターはICEYを導くのみならず、コレがゲームであるとして指示に従わない捻くれたプレイヤーへ文句を言ってきたりもします。

 

この時点で問題なのは、そもそも「指示に従うプレイヤー」の方が少ないという点。

 

ゲームで矢印の方向へ進めと言われて、途中に建物があるなら、入らない方がどうかしている……

 

 

f:id:simpL:20180607205332j:plain

「そっちの方がいいじゃないか」

 

 一つの結末を迎えれば実績が解除される。

 

それ以前に、全て開放することが何やら真のエンディングへのキーになっているような実績一覧が最初から明示されています。

 

 

f:id:simpL:20180607205627j:plain

「いやそうでもないだろ……」

 

 ゲームにメタの性質を持つ物語・システムを付随させるのは珍しい訳ではありません。

 

ゲームをプレイしてるプレイヤーを暗喩したテキストなどで、意外性や記憶に残る展開を用意するといったものですね。

 

それを狙ったならば、ICEYは一歩足りていないと言わざるを得ません。

 

 

f:id:simpL:20180607210554j:plain

「それも悪くな……というか、完成した今の状態が味も素っ気もないのである」

 

 アクションとして牽引するのならば、シンプル過ぎてすぐ飽きてしまう。

 

ストーリーで引っ張るならば細かく状況を伝えるべきだったが、フロムソフトウェアかってくらい説明不足。

 

ウリのメタフィクションは、最初からICEYではなくプレイヤーに対して話しかけてくる……

 

 

f:id:simpL:20180607210929j:plain

「たぶんだけど10年もこのゲーム作ってないだろ」

 

 全ての方向に向けて、小さくまとまってしまっています。

 

アクションゲームとしては簡素過ぎ、アドベンチャーとしては感情移入できない。

 

ゲームとは「リスクとリターンのバランス」という言葉もありますが、それが守られていない本作はアクション部分が「作業」になってしまっています。

 

 

f:id:simpL:20180607211347j:plain

「だがたまに確信を突いてくる。確かにこのゲームは画面がキレイだからDLした」

 

 さんざんこき下ろしておいてなんですが、しかしインディーズゲームはそういったものである事も事実。

 

実験的な作品がそのまま表に出るからこそ、今日のインディーズゲーム業界があるとも言えます。

 

そもそも、1000円かそこらのICEYに完全性を求める方が問題です。

 

 

f:id:simpL:20180607211937j:plain

「そこまでじゃないよ……」

 

 ICEYは全ての実績を解除しても4時間ほどで終わります。

 

Switchを買ったは良いが、ブレスオブザワイルド以外まともにゲームを遊んでない、等の状態の人にはリハビリとしてオススメできるゲームでもあります。

 

何せシンプルな作りですからね。

 

 

f:id:simpL:20180607212320j:plain

「背景設定のポエムはとかく分かりにくいが……まぁ無理に理解する必要もなし」

 

 多くの結末を、あるいはコントを眺め、ICEYとあなたはどのような結果に辿り着くのか?

 

それとも途中で投げ出してしまうのか?

 

 

f:id:simpL:20180607212644j:plain

「ICEYは……」

 

 現状Switchで大陸産のゲームは珍しく、キャラクターデザインそのものも日本風になっている。

 

そういう意味でICEYは外国産お手軽アクションゲームの試金石と考える事も出来ます。

 

簡単なアクションゲームを探している方、メタ要素のあるテキストをゲームで見てみたい方、ゲーム中に直感と理解ばかりしていたICEYが最後にどうなるのか知りたい方、等などにオススメのゲームです。

 

あなたはICEYと共に数時間を過ごした記憶を思い返す……

 

 

以上「ICEY レビュー 足りないメタフィクションアクションゲーム」でした。

 

 

ゼノブレ2ならナビゲーターの声をイヤって程聞けます(ゲームとしては超オススメ)